家での飲みものもミニマル

water キッチン
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、はちです。

みなさんはお家で何を飲みますか?
コーヒー、紅茶、麦茶、ジュース…いろいろな飲み物がありますね。
飲み物に合わせてコーヒーメーカーやティーポットなどの食器や、飲み物自体のストックも増えます。それらが収納を圧迫していませんか?

今日は私が家で飲むものについてです。
飲むものを絞ることでスペースができるし節約にもつながり一石二鳥!

どうぞ最後までご覧ください。

味があるものは飲まない

私は味があるものはほとんど飲みません。

もともと食品関係の業務についていたことがあり、舌が鈍るから日常の飲み物を水にしたことがきっかけでした。

あとから気付いたんですが、私は五感が人より敏感なタイプで、味があるものを飲むのが味覚の刺激になって疲れにつながるんですよね。

なので飲み物は基本的に水(お湯)です。

毎朝、浄水をやかんに入れて沸かして白湯にし、ボトルに移して飲んでいます。

キントー 水筒 食洗機対応 WATER BOTTLE ウォーターボトル スクリュー 300ml 500ml 950ml ( KINTO ボトル マイボトル クリアボトル 軽量 食洗機OK 300 500 950 軽い コンパクト シンプル 持ち運び 持ち手付き 透明 クリア )

カフェインをやめた

私の母は毎朝紅茶をポットでいれる人で、私も定期的に紅茶を飲む習慣がありました。

ある日気付いたのは、紅茶をティーポット1杯分飲み干した日は、5分で車酔いするということ。

とはいえパンには紅茶を合わせたいし、ケーキを食べるときに紅茶がないなんて考えられない!
普段は特に制限せずに、乗り物に乗る日だけは飲まないようにしていました。

その後、妊娠出産でカフェインをやめていたのですが、紅茶をカップ1杯飲むだけで気持ち悪くなるように…。
午後に紅茶を飲むと夜眠れないということも続きました。

今ではお呼ばれしたときにいただくだけになりました。

アルコールはたまに

アルコールもほぼ飲みません。
たまに夫のビールをコップ一杯もらう程度です。

昔は一気飲みしたり酔いつぶれたり二日酔いになったりと、まぁひどい飲み方をしていたのですが、妊娠出産で禁酒していたらめっぽう弱くなりまして。

ちょっと寂しいですが、飲んだ後に後悔するタイプだったので、メリットの方が大きく感じています。

二日酔いで翌日を無駄にすることもないし、言わなきゃよかったことを言ってしまって後悔することもありません。

お金もかかりませんし、なにより健康的!

昔は1日1杯の酒は健康に良いなんて言われていましたが、今ではできるだけ飲まない方がいいという研究結果があるそうです。

もともと夫婦そろってよく飲んでいたのですが、私が飲まなくなり、ピラティスに通ってボディメイキングに夢中になっているのを見て、夫も「飲むのは休日だけ」と決めたようです。

減らないストック

こんなこと書いておいてなんですが、我が家には飲み物のストックがたくさんあります。

緑茶と紅茶はもう期限が切れているものなんですが、「カフェインがだめならノンカフェインだ!」と思って買ったものも多数。

たまに家でおしゃれな気分に浸りたいときとかに飲むつもりで買ったんです。

結果、、、そんな時はあまりない。

もうね、余りまくってます。
水に慣れちゃったら他の物を飲み機会ってほんとにないです。飲もうという気分にならない。
娘と漬けた梅ジュースもある…。。

年末までに夫と消費する予定です。

年末までに消費できるかな…

水をメインの飲み物にするメリット7つ

①お金がかからない
水道代はともかくとして、浄水器をつけておけば必要以上のお金はかかりません。

②収納スペースがいらない
水道の蛇口をひねれば飲めるので、収納スペースが必要ありません。
(ペットボトル派の場合を除く)

③よく眠れる、時間を気にせず飲める
カフェインのような覚醒作用はないので、夕方以降も飲めます。

④依存性がない
コーヒーや紅茶はカフェイン、ジュースは糖質や甘味、ビールはアルコールと、日常的に摂取するとどれも依存性があります。

⑤太らない・健康的
ジュースやお酒はもちろん、コーヒーや紅茶も砂糖を入れると脂肪がつきやすくなります。
水なら血糖値や血圧にも影響がありません。

⑥歯に着色しない
無色透明なので歯が茶色くなることはありません。

⑦ごはんがおいしい
これ、ぜひ試してみてほしいです。
飲み物って食べ物より頻繁に口にする分、毎回味覚を刺激して舌を鈍らせるような感覚があります。
普段の飲み物を水にすると食事の時以外は味覚が刺激されなくなって、1日3回の食事に味覚が集中して研ぎ澄まされるように感じます。あくまで主観ですが…。

日常的に口にする飲み物を水にするとメリットいっぱい!まずは1週間試してみませんか?

ご参考になれば嬉しいです♪

タイトルとURLをコピーしました